日本語English

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2019 ホーム
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020

 

映像配信情報

①毘沙門天と赤城神社 編

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の2大会場である毘沙門天善國寺と赤城神社をめぐります。毎年イベント当日、毘沙門天善國寺には特設ステージ「講釈場」が設けられ、様々な話芸が披露されます。また、赤城神社では境内の大階段を利用しての伝統楽器と異ジャンルによるコラボレーション、そして神楽殿で多種多様な伝統芸能ライブが行われています。今回のインタビューでは毘沙門天善國寺住職と新宿区長が登場いたします。ご案内役には人間国宝・三代目神田松鯉一門の講談師、神田鯉栄。二ツ目時代から数えて4回出演。今回の映像配信も大いに盛り上げます。

【撮影協力】毘沙門天善國寺、赤城神社、THEGLEE
【ご案内役】神田鯉栄(講談)
【出演】嶋田堯嗣(毘沙門天善國寺住職)、吉住健一(新宿区長)
【過去の映像から】神楽坂楽座〜講釈場、藤高理恵子(筑前琵琶)
         竹本京之助 × 鶴澤賀寿(義太夫節)
            玉川奈々福 × 沢村豊子(浪曲)
【神遊びライブ】KODACHI〜木立〜(木場大輔/胡弓 × 足立知謙/
        キーボード&シンセサイザー)
        遠TONE音(三塚幸彦/尺八 × 小野美穂子/箏 × 曽山良一/ギター)


神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=W7QYk9iQJ6A&t
2020(令和2)年12月25日(金)配信
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。


ご案内役

神田鯉栄(講談)

2001年 三代目神田松鯉に入門。2006年 二ツ目昇進。2011年より草加文化大使。2012年イタリア各地の大学で実演。2014年 「読売杯 争奪!二ツ目バトル」優勝。2016年 真打昇進。現在、都内及び全国各地の寄席出演の傍ら、テレビ、ラジオ、ナレーションの他、勉強会の開催、講談を活かしたイベント、外国人への普及など幅広く活躍中。日本講談協会及び (社)落語芸術協会所属。

過去の映像から

藤高理恵子(筑前琵琶)

藤高理恵子(筑前琵琶)

竹本京之助 × 鶴澤賀寿(義太夫節)

竹本京之助 × 鶴澤賀寿(義太夫節)

玉川奈々福 × 沢村豊子(浪曲)

玉川奈々福 × 沢村豊子(浪曲)

KODACHI〜木立〜(木場大輔/胡弓 × 足立知謙/キーボード & シンセサイザー)

ODACHI〜木立〜(木場大輔/胡弓 × 足立知謙/キーボード & シンセサイザー)

遠TONE音(三塚幸彦/尺八 × 小野美穂子/箏 × 曽山良一/ギター)

遠TONE音(三塚幸彦/尺八 × 小野美穂子/箏 × 曽山良一/ギター)

②花街・神楽坂と“流しの芸能” 編

東京に残る数少ない花街(かがい)としての神楽坂に注目します。神楽坂在住の人間国宝・鶴賀若狭掾師のお宅を訪問。「新内流し」に出演している若狭掾高弟・鶴賀伊勢吉による演奏で、新内節をひと節お聴かせします。そして花街ならではのお座敷遊びの様子をご紹介。神楽坂芸妓へのインタビューと合わせて、普段は入ることのできない芸者衆のお稽古場「見番」の様子がご覧いただけます。また新内流しとともに人気の「城端曳山祭〈庵唄〉」をご紹介。富山県南砺市城端よりお招きした若連中が三味線と笛を奏でながら練り歩く様子を、神楽坂の路地の風景とともにお楽しみください。ご案内役は神楽坂育ち、長唄三味線方・鳥羽屋里夕。「赤城神社 夕暮れライブ」では邦楽囃子・望月晴美連中と共にスピーディーで迫力のある演奏でこのイベントを締め括っています。地元を知り尽くした本人による案内で神楽坂をより深く味わっていただけます。

【撮影協力】鶴賀若狭掾、東京神楽坂組合、THEGLEE
【ご案内役】鳥羽屋里夕(長唄三味線)
【出演】鶴賀伊勢吉(新内節)、眞由美(東京神楽坂芸妓組合長)、琴乃富士(ちゃんこ料理)
【過去の映像から】神楽坂路上界隈〜新内流し、鶴賀若狭掾一門(新内節)
         覗いてみようお座敷遊び、神楽坂芸者衆
         神楽坂路上界隈〜城端曳山祭〈庵唄〉、宝槌会(庵唄)

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=bKmbxKc0ckA&t
2020(令和2)年12月25日(金)配信
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。


ご案内役

鳥羽屋里夕(長唄三味線)

神楽坂に育ち、テレビレポーターなどフリーアナウンサーの経験をもつ鳥羽屋里夕。祖父、父ともに歌舞伎長唄の人間国宝。数々の海外公演から普及活動まで幅広く活躍している。

出演

鶴賀伊勢吉(新内節)

神楽坂在住の江戸浄瑠璃・新内節の人間国宝 鶴賀流十一代目家元 鶴賀若狭掾、その三味線方として鶴賀若狭掾の海外公演に30ケ国以上参加するなど幅広く活動するも、近年は浄瑠璃方として活躍し、分家家元として独立。

過去の映像から

鶴賀若狭掾一門(新内節)

鶴賀若狭掾一門(新内節)

神楽坂芸者衆

神楽坂芸者衆

宝槌会(庵唄)

宝槌会(庵唄)

③神楽坂を歩く 編

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」では神楽坂いにしえの名所旧跡をめぐって景品がもらえるスタンプラリーを行っています。神楽坂のまちを熟知したベテランガイドとともに、そのコースを紹介いたします。「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」を支える通訳、英語ガイドボランティアの皆さん、商店会長のインタビュー、コンテンポラリーダンススタジオのセッションハウスからコンドルズの近藤良平、神楽坂にある矢来能楽堂を本拠にする能楽師・観世喜正のメッセージもご紹介いたします。ご案内役はフランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ。神楽坂にあるアンスティチュ・フランセ東京に在籍し、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」では日仏の2か国語を操りながら司会進行役としても活躍しています。

【撮影協力】毘沙門天善國寺、光照寺、圓福寺、赤城神社、セッションハウス、矢来能楽堂
      THEGLEE
【ご案内役】シリル・コピーニ(落語パフォーマンス)
【歴史ガイド】山口則彦(江戸東京ガイドの会)
【出演】近藤良平(コンテンポラリーダンス)、観世喜正(能楽)
    石井要吉(神楽坂通り商店会会長)、横倉泰信(神楽坂商店街振興組合理事長)
    通訳・英語ガイドボランティアの皆さん
【過去の映像から】神楽坂タイムスリップ〜こども広場
         上条充(江戸糸あやつり人形)、渋谷画劇団(紙芝居)
【イラストレーション】おかめ家ゆうこ


神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=VR0zIqs2egg&t
2020(令和2)年12月25日(金)配信
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。


ご案内役

シリル・コピー二(落語パフォーマンス)

南仏ニース生まれ。フランス国立東洋言語文化研究所で日本語・日本文学を学ぶ。在日フランス大使館アンスティチュ・フランセ日本に所属。上方落語の林家染太との出会いを契機に本格的に落語を教わる。外国語で落語を演じる三遊亭竜楽のフランス公演への同行、フランス語圏でのツアーなど落語の海外普及にも尽力中。浅草東洋館はじめ日本各地での日仏両語落語公演の他、漫画の仏語版翻訳、クラブDJ等、多彩な分野で活動。

歴史ガイド

山口則彦(江戸東京ガイドの会)

お江戸ウォーカー・演芸ライター。江戸庶民風俗史の研究や講談・落語創作に勤しむ。カルチャー講座にて講演、都内各地の歴史散策講師を担当。神楽坂在住40年。

出演

近藤良平(コンテンポラリーダンス)

東京生まれで少年時代を南米で育ち、横浜国大在学中にダンスを始める。1996年、セッションハウスでコンドルズを旗揚げし、全作品の構成・映像・振付を手がける。国内はもとより世界20ヶ国以上で公演を行い、朝日舞台芸術賞、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞する。メジャー・デビュー後もセッションハウスで「リンゴ企画」の舞台監督をはじめ多数のダンス企画に参加し続けている。


観世喜正(能楽)

観世流シテ方。本拠地である神楽坂の矢来能楽堂を中心に、全国各地での公演に多数出演。全国で能の普及事業・謡曲指導に務め、歌舞伎・クラシックなど他ジャンルとの競演なども行なう。公益社団法人観世九皐会理事。公益社団法人能楽協会理事。重要無形文化財(総合認定)保持者。

イラストレーション

おかめ家ゆうこ(イラストレーター/造形作家)

父は彫刻家・池原正規。祖父は書家・幇間。幼少期を奇想天外な父のアトリエで過ごす。ハローライクビフォー有限会社代表取締役、パペット芸団ママンドリル主宰。

過去の映像から

上条充(江戸糸あやつり人形)

上条充(江戸糸あやつり人形)

渋谷画劇団(紙芝居)

渋谷画劇団(紙芝居)

④神楽坂で奏でる 編

神楽坂全体が舞台となり、まちと人が一体となる「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」。過去のライブ映像を交えながら、「街角ライブ」の会場になる神楽坂通りを下から順にめぐり、宵祭の会場の一つであるライブハウス THEGLEE、そして最後に「赤城神社 夕暮れライブ」の会場である赤城神社を訪れます。また、出演者のメッセージをはじめ、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」を支えるまち舞台コンシェルジュや、赤城神社宮司へのインタビューなど、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2020」への思いや取り組みなどをご紹介いたします。ご案内役は赤城神社やTHEGLEEでの口演など、神楽坂とも縁の深い浪曲師の玉川奈々福。当イベントには3回出演。浪曲も交えながらご案内いたします。

【撮影協力】赤城神社、THEGLEE
【ご案内役】玉川奈々福(浪曲)
【出演】ピエール小野(セ三味ストリート/津軽三味線パフォーマンス)
    沢村まみ(浪曲・曲師)、まち舞台コンシェルジュのみなさん
    風山栄雄(赤城神社宮司)
【過去の映像から】店めぐり・伝統芸能ライブ
         岡村慎太郎 × 岡村愛(地唄)
         本條満留ひで × 本條秀邦(端唄)
         神楽坂芸能めぐり 街角ライブ
         セ三味ストリート(津軽三味線パフォーマンス)、若獅子会(邦楽囃子)
         小山豊 × 小湊昭尚 × 大多和正樹(津軽三味線 × 尺八 × 和太鼓)
         秋吉沙羅 × 多田彩子(笛 × 二十五弦箏)
         尺八カルテットGMQ(尺八)、 藤山大樹(手妻)
         赤城神社 夕暮れライブ
         鳥羽屋里夕連中 × 望月晴美連中(長唄三味線 × 邦楽囃子)

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=CFLwdj0faTE&t
2020(令和2)年12月25日(金)配信
※お見逃しのないよう事前のチャンネル登録を推奨しております。


ご案内役

玉川奈々福(浪曲)

1995年、曲師として故・二代目玉川福太郎に入門。その後師の勧めにより浪曲師としても活動。師福太郎の「徹底天保水滸伝」、「浪曲英雄列伝」各全5回をプロデュース。2006年、芸名を美穂子から奈々福に改め名披露目。数々の浪曲イベントのプロデュース他、自作の新作浪曲、また能・狂言、義太夫、オペラなど他ジャンルとの交流も多岐にわたる。

ご案内役

ピエール小野
(セ三味ストリート/津軽三味線パフォーマンス)


〈セ三味ストリート〉〈我人〉〈沙羅璃〉として東京都ヘブンアーティストライセンスを取得、国内はもとよりアメリカ・ドイツ・ブラジル・韓国等世界20数カ国で演奏、映画『座頭市THE LAST』レコーディング(〈プロジェクト和豪〉として)など、津軽三味線普及のためにエネルギッシュに活動する「津軽三味線パフォーマー」。

過去の映像から

岡村慎太郎 × 岡村愛(地唄)

岡村慎太郎 × 岡村愛(地唄)

本條満留ひで × 本條秀邦(端唄)

本條満留ひで × 本條秀邦(端唄)

セ三味ストリート(津軽三味線パフォーマンス)

セ三味ストリート(津軽三味線パフォーマンス)

若獅子会(邦楽囃子)

若獅子会(邦楽囃子)

小山豊 × 小湊昭尚 × 大多和正樹
(津軽三味線 × 尺八 × 和太鼓)

(津軽三味線 × 尺八 × 和太鼓)

秋吉沙羅 × 多田彩子
(笛 × 二十五弦箏)

(笛 × 二十五弦箏)

尺八カルテットGMQ(尺八)

尺八カルテットGMQ(尺八)

藤山大樹(手妻)

藤山大樹(手妻)

鳥羽屋里夕連中 × 望月晴美連中
(長唄三味線 × 邦楽囃子)

(長唄三味線 × 邦楽囃子)
2021年のサイトはこちら